プリズナーズ(2013年)
あらすじ
感謝祭を迎えたアメリカの田舎町で、ケラー家の娘アンナ6歳とバーチ家の娘ジョイ7歳が行方不明となった。すぐに捜査は開始され、担当刑事ロキは誘拐犯の容疑者を拘束し、取り調べを行った。
しかし、証拠不十分と容疑者が10歳程度の知能しかない事、さらに48時間の拘束期間が過ぎたことにより釈放される。
警察の捜査に納得のいかないアンナの父親ケラーは、自ら容疑者に接触して娘の居場所を突き止めるため尋問する。刑事ロキは、あくまでも容疑者なので勝手な事をするなとケラーに警告するが、ケラーは聞き入れる事はなかった。
その後、警察が何も動かない事を知ったケラーは、ついに不満を爆発させ、とんでもない行動に出てしまう。そんな時、刑事ロキは別の容疑者を追っていた。
誘拐犯は誰なのか…
アメリカ/153分
監督・出演者
【監督】
ドゥニ・ヴィルヌーヴ
【出演者】
ヒュー・ジャックマン
ジェイク・ギレンホール
ヴィオラ・デイヴィス
マリア・ベロ
テレンス・ハワード
メリッサ・レオ
ポール・ダノ
感想
始まりは典型的なサスペンス映画といった感じで、後半に進むにつれて引き込まれていくような展開になっていった。見始めた時は、正直あまり面白さは感じなかったが、後半は2時間30分の上映時間が気にならないほど面白かった。
子供のいる父親なら考えさせられるような内容で、自分ならどうするのかと考えてしまう。人によっては、後味悪くなるかもしれない。
現実に起こりうる可能性がある事件なので、その恐怖感はよかった。また、意外と宗教色のある映画で、最後は予想外の展開。
印象に残ったのは、肉体派と思っていたヒュー・ジャックマンの迫真の演技だった。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません